顎ニキビーーーーー

最近私事ながら悩んでいるのが「あごにきび」ガーン

なかなか治らず、一度治ったと思っても、また出てきてしまうあごにきびは、20代以上の女性に多い、大人にきびですあせる

思春期のにきびは時期が過ぎれば自然に治ってしまうことが多いのですが、あごにきびは、原因を根本から取り除かないと、治りにくいやっかいなにきびです叫び

スキンケアで皮膚の状態を改善していくと同時に、毎日の生活習慣や食生活を見直して、あごにきびのできにくい体質に変えることが大切ですパンチ!

にきびは毛穴に過剰に分泌された皮脂が詰まり、その皮脂をえさとして、アクネ菌が繁殖し、化膿するためにできます!!

皮脂が過剰に分泌される理由はいろいろありますが、ホルモンバランスが崩れることが大きな原因と言われていますドクロ

女性はもともと、ちょっとしたことがきっかけでホルモンのバランスが崩れやすいうえに、ストレスが引き金となってバランスが崩れてしまいがちですショック!

さらに、間違ったスキンケアや生活習慣などがあごにきびを悪化させる要因になっていますドクロドクロ

あごにきびは、ホルモンバランスの崩れが主な原因となるため、スキンケアや清潔を心がけるだけで改善しようとするのは限界があります。 スキンケアで肌を清潔に保ち、皮脂を詰まらせないことは大事ですが、体の内側からケアすることによって女性ホルモンのバランスを整え、あごにきびのできにくい体質に変えることを目指しましょう音譜

豆腐、あげ、豆乳などの大豆関連食品には、女性ホルモンのうち、肌の状態を改善する卵胞ホルモンと似た働きをする大豆イソフラボンが多く含まれるため、特にあごにきびに悩む女性には積極的に取ってもらいたい食品です。

逆に、あごにきびが悪化するので、控えた方が良い食品は、揚げ物などの油っぽいもの、糖分、アルコール・カフェイン・辛い食べ物といった刺激物です。

また、食品ではありませんが、タバコもにきびを悪化させ、肌を乾燥させてしまいます。