旬の野菜を上手に摂取して、キラキラ輝くサマー美人に!!!

みなさまこんにちは。 悪天候ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

柏崎市では、大雨洪水注意報が出ていますので、お出かけの際は事故の無いようお気を付け下さい!!!

外は大雨ですが、気分は明るく元気に頑張って行きましょう~!

それでは、夏に向けてダイエットを意識し始めてから、いかに自分が野菜を食べていないかに気が付いたので、

最近朝からたっぷりの野菜をたべています。

 

夏になると本当にお野菜がおいしいですよね。

 

 

トマトやきゅうりやなすは、身体を冷やす作用のある野菜ですが、

旬の野菜を上手に適度に摂取すれば、美容に良し!健康に良し!

そして、夏バテ防止にもなるんですよ!!!

 

トマトには、免疫力を高める抗酸化作用のある「リコピン」、肌荒れや老化を防ぐ「ベータカロチン」が入っていたりと、

美容に効く成分がた~っぷり入っています。 ナスには活性酸素の発生を抑制する抗酸化作用があったり、

きゅうりは90%以上が水分でそれほど目立った栄養成分はありませんが、最近では脂肪分解酵素が含まれていることで話題になっている食材です。

夏の紫外線を浴びたお肌をいたわってくれるトマトのお料理なんていかがですか?

夏野菜は夏の暑い時期、体を冷やしてくれる作用がありますが、

夏野菜でも体を温めてくれる野菜もあるんですよ。

ピーマンには、ダイエット効果のある辛味成分である「カプサイシン」が含まれ、体温を高めて新陳代謝を良くしてくれたり、疲労回復の効果もあります。

 

夏によく薬味として使われる大葉(しそ)も体を温めてくれる作用があるんですよ。

大葉(しそ)には血糖値の上昇を抑制できるため、ダイエットにも効果あり! 夏に美味しいそうめんの薬味に、

ネギや生姜もいいですが、細かく刻んだ大葉(しそ)もぜひお勧めです。

綺麗なボディーになりた~い!と、頑張ってシェイプアップに励んでも、夏バテしてしまえば、せっかく頑張ってきたシェイプアップも続かないってことになりかねませんよね。

 

そこで、スタミナアップの効果がある夏野菜のご紹介。

オクラに入っているネバネバ成分が胃の粘膜を保護し、疲労回復&夏バテに防止に効果あり!

「ビタミン」、「カロチン」、「食物繊維」といった美容に効く成分だけではなく、「カルシウム」「鉄」などのミネラルも豊富なんです。

オクラに含まれている食物繊維は、水溶性食物繊維といって、

糖の吸収を穏やかにする作用があり、大ヒットしたレシピ本「タニタのダイエット食堂」でも、オクラがたくさんつかわれています。。

なので、糖類や炭水化物好きな方にはぜひ食べてほしい夏野菜です。

ダイエットに成功している人って、 すごくのびのびとダイエットしている人が多いように感じます。

 

 

綺麗な女性は、しぐさや表情が輝いていますよね。

皆さんも旬の野菜を上手に摂取して、楽しくダイエットに励んでみましょう!!!