みなさまこんにちは エステティシャンの鳥井です。
毎日暑くて化粧をしてもすぐに崩れてしまい、一日に何度も日焼け止めや化粧を塗りなおしていられる方も多いのではないでしょうか?
先日フェイシャルに来られたお客様で、「夏になったら毛穴が黒くなってきて困っている」と悩んでいられました。
実は、夏は毛穴が開きやすいだけではなく、皮脂が多く分泌されるうえに、日焼け止めやメークを塗り重ねるので、肌の上に汚れの層がたまってしまうのです。
その上毛穴にぎっしり詰まった汚れが、徐々に毛穴を広げていき、
しかもこのよごれが酸化して、黒っぽい色となってしまうので、夏は特に毛穴が目立つというわけなんです。
日々の汚れが溜まってしまうと、ニキビなどの肌荒れをも招きかねません。
今回は、夏のお肌を健やかに保つため、注意したいお肌へのダメージやお勧め肌ケアをご紹介します!
夏のお肌の大敵と言ったら、紫外線、エアコンなどから受ける乾燥、気温や湿度上昇による過剰皮脂など
夏のお肌には常にといっていいほどストレスがかかりっぱなしになってしまうんです。
皮脂で毛穴がつまりやすい夏は、いつもよりも入念に洗顔と保湿を心がける必要があります。
日焼け止めを使っているのに洗顔だけで済ませていて、クレンジングをしていないなんてことはありませんか?
ウォータープルーフのものや、効果の強いものを使うことが多くなる夏。
お肌に負担をかけないように、ごしごしこすって洗うのではなく、たっぷりとクレンジングをつけて、やさしくなでるようにして汚れを落としてあげましょう。
特に注意したいのが、指で押し出したり、シートパックを頻繁に使用している方。
刺激の強いケアは後で痕になってしまいます。
とにかく毛穴は優しくケアすることが基本!!!
拭き取りタイプのメーク落としもありますが、これだと汚れを毛穴の奥に押し込めている可能性があり、成分の刺激も強いため、普段はきちんと洗顔しましょう。
そして忘れてはいけないのが洗顔後の保湿です。 保水力の強い化粧品を使ってお肌にたっぷり水分を与えましょう。
乾燥すると肌を守ろうとして脂が多く出て、毛穴が詰まりやすくなります。
化粧水でお肌を潤わせた後に、乳液やクリームなどで「ふた」をする事も美肌を保つキーポイントとなってきます!
水分がたっぷり含んでふっくらしている肌は、毛穴が目立ちにくくなるんです。
適度な皮脂量や水分量を保つ事で、弾力のある潤ったお肌を導きます!!!
紫外線は肌にダメージを与えますが、主に肌の乾燥とメラニン色素の沈着が老化の原因となってしまいます。
乾燥やメラニン沈着で毛穴は黒ずんでしまいますので、日頃からUVケア成分の入った化粧品を積極的に利用することがお勧めです!
みなさんも正しい毛穴ケアで、スッピン美人を目指しましょう!